会社を辞めてやる!そう思ったら…
毎日残業は当たり前!なウェブ制作の仕事。好きでやっていることだけど、会社の事情に振り回されるのには、もうウンザリ…ウェブ制作の仕事をしていれば、一度は頭をよぎる「フリーランス」の文字。
自分の裁量で日程や時間を調整できるし、仕事も選べるとなれば、心も傾きますよね。しかし、会社勤めもフリーランスも一長一短。決断の前にそのメリットとデメリットを見直してみましょう。
辞めてよかった!フリーでウェブ制作をするメリット
自宅で作業ができるということは大きな魅力です。通勤のわずらわしさから解放され、朝寝坊もできます。時間が自由になるのはフリーランスの一番のメリットかもしれませんね。
また、会社から与えられた案件ではなく、自分のやりたい仕事を選べるので、モチベーションも上がってきます。頑張れば大幅な収入アップも望めるでしょう。
こんなはずじゃ…フリーでウェブ制作をするデメリット
フリーランスで働くということは、すべてが自分の作業で、責任になってきます、会社には「ここ手伝って」と頼める同僚もいれば、納期の交渉をしてくれる営業担当がいたでしょうが、その役割はすべて自分になります。体調が悪くても休めなかったなんて、よく聞く話です。
また、仕事は自分で取ってこなければなりません。クラウドソーシングを利用するにしても、メールや電話でのやり取りが発生します。営業力やコミュニケーション力が絶対に必要です。これをクリアして、やっと一人前のフリーランスでしょう。
フリーでウェブ制作をするなら、協力体制を整えて!
ウェブ制作に関しては協力者がいることはとても心強いです。新しい技術を学びあったり、こなしきれない作業を手伝ってもらったりもできます。フリーランス同士の繋がりが持てるよう、SNSや交流会を上手く使ってください。
コーディングとは、コンピュータプログラミングの作業のうちプログラム文法にしたがった記述作業を言います。